2018.09.30
新電力とは??
こんにちは!
今年こそ紅葉スポットに行きたい!富山ディレクターの佐伯です。
さて皆さん「新電力」というのを聞いたことはありますか?
2016年4月より一般家庭等を対象に始まった
電力小売り全面自由化ですが、
まだ馴染みのない方もいらっしゃるかと思います。
が、知っておいて損はない…!
そんな「新電力」について今回は簡単にご説明します。
そもそも「電力小売り全面自由化」とは、、
これまで、一般家庭などが契約していた大手電力会社10社
(北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)
は、安定供給の義務を負う代わりに、電気事業の独占を許されてきました。
電気料金の値上げにより、消費者に負担がかかることもありましたが、
それでも消費者にとって大手電力会社と契約するという選択肢しかありませんでした。
しかしこれからは、消費者は「電力会社」と、それ以外の電気事業者「新電力」の
好きな方から電気を買うことができるようになります。
それが「電力小売り全面自由化」です。
現在、全国に多くの「新電力」があります。
石川県でも初めて「石川電力」という新電力が誕生しました。
全国と比較して、北陸ではまだまだ電力会社の切り替えが進んでいません。
では、新電力に切り替えてどんないいことがあるのでしょうか?
1.電気料金が安くなる!?
電力各社はお客さんに選んでもらうために、お得な料金プランを提示しています。
まずは電力会社を切り替えた場合、ご家庭の電気料金がいくらかわるのか、
シミュレーションをしてみるのがおススメです。
特に、オール電化でない方、月々の電気使用量が200kW以上の方は
見直した方がお得かもしれません。
2.電気の品質は変わらない
電気料金が変わるのであれば、停電の可能性も高くなる…?!という
不安もあるかもしれませんが、その心配はありません。
大手電力会社を含めすべての電力会社が同じ送電網を使うので、
特定の電力会社だけ停電するということはありません。
また、仮に契約していた電力会社が倒産しても、
すぐに電気が止まってしまうことはなく、制度上守られるようになっています。
3.ふるさと納電ができる
地域密着型の新電力は、地域活性化につながる
「ふるさと納電」をすることができます。
地元の電気は地元の電力会社で供給することで
県外へのエネルギーコストの流出を防ぎ、
県内を活性化することが見込めます。
また、電力会社の売り上げの一部を県内の
教育や福祉、文化やスポーツなどの様々な分野に寄付するという
活動に取り組んでいる会社もあります。
デメリットとしては、電力会社によって
プランが多くあり選択肢の幅が広いため、
そのプランについてよく理解してから
切り替えないと、逆に高くなってしまうという
ケースがあることです。
私たちの生活の中で欠かせない存在である電気ですが、
だからこそご家庭の電気について一度考えてみてはいかがでしょうか?
新電力についてご興味のある方は、
お気軽にご相談ください。
2018.09.21
すまい給付金制度について
こんにちは。
すまい給付金ってご存知ですか?
なんとなく聞いたことがある方が多いのでは??
本日は、すまい給付金についてお話しします。
すまい給付金というのは、
消費税率引き上げによる住宅取得者の
負担をかなりの程度緩和するために
国土交通省が創設した制度になります。
内容は、
消費税率8%時、
収入額の目安が510万円以下を対象に最大30万円。
また、10%時は、
収入額の目安が775万円以下の方を対象に
最大50万円を給付するというものです。
収入によって給付額が変わる仕組みになっています。
この制度の実施期間は、
消費税率が5%から8%に引き上げられた
平成26年4月以降に引き渡された住宅から
税制面での特例が措置される
平成33年12月までに引き渡され入居が
完了した住宅を対象に実施しています。
すまい給付金の対象者になるための要件と
対象となる住宅の要件もしっかり確認する必要があります。
ここ数年の間にお家づくりをされた方、
すまい給付金制度は、しっかり利用されましたか??
対象になる制度は、しっかり確認して
お得にお家づくりをしたいですね!
また、市や町で独自の制度があるので
隅から隅までチェックしましょう!
本日、ざっくりとご紹介した、すまい給付金については
下記のURLからご確認下さい。
~余談~
平成終わったら、なになると思いますか。。。
なんか洒落のきいたイイ感じのやつになると
これから生まれてくる子たちも嬉しいのでは、、、
などとそんな事ばかり考えたりしています。。。
2018.03.26
平成30年度 損しない‼新築時に貰える補助金制度
こんにちは。
皆さんは新築を建てると
補助金を受けることができるのを
ご存知でしょうか?
新築時に受け取れる補助金は
実にたくさんありますが
そのほとんどが知られていません
これらの制度はこちらから申請しなければ
受け取ることができないので
知らないということは
その分、損しているということになります
今回は30年度において
新築を建てる際にもらえる
補助金制度をまとめました‼
対象になりそうな補助金があるか
是非、チェックしてみて下さい。
□【すまい給付金】
新築時に支給される補助金の中で
最も有名なものとして住まい給付金があります。
この給付金は消費税増税に伴い
住宅を購入した一定年収以下の人の負担を
軽減するためにつくられた補助金です
消費税増税に伴ってつくられた制度ですので
消費税が8%の現在と10%になった後で給付額が変わります
今の時点では消費税10%への増税は
平成31年10月に予定されており
それまでは8%が適用されますので
今回は8%時の給付額と条件をお伝えします。
給付条件
- 床面積が50㎡(平方メートル)以上の自己居住用住宅であること。
- 施工中に検査を実施し、一定以上の品質が確認された住宅であること。
- 年収が510万円以下であること。
2.の条件にある施工中に検査を実施し、
一定以上の品質が確認された住宅であることとは
具体的には以下の3つのうち、1つを満たす住宅です。
- 住宅瑕疵担保保険に加入した住宅
- 建設住宅性能表示利用した住宅
- 瑕疵保険法人の現場検査によって保険加入と同等であると認められた住宅
床面積・品質・年収の3つの条件を満たすと
金額に応じた補助金を受け取ることができます‼
□地域型住宅グリーン事業
こちらの補助金は
優良な住宅に対して支給される補助金です。
木造の新築住宅で以下の5つの要件のうち
どれか1つを満たす住宅に支給されます。
- 長寿命型(長期優良住宅)
- 高度省エネ型(認定低炭素住宅)
- 高度省エネ型(性能向上計画認定住宅)
- 高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅)
- 優良建築物型(認定低炭素建築物等一定の良質な建築物(非住宅))
長期優良住宅や、ゼロ・エネルギー住宅(ZEH)で
当てはまる住宅も多いのではないかと思います
その他細かい条件もありますので
予定している新築が補助対象にならないか
確認してみましょう‼
□市町村補助金
国からの補助とは別に
市町村によっては独自の補助金制度を
設けている場合があります。
太陽光発電設備や低炭素住宅などに対して
補助金を出している自治体も多く
新築時に受けられる場合があります。
自治体によって異なりますが
一般的には以下のような案件が補助の対象となります。
- 新築・リフォーム工事費への補助や融資
- 耐震改修への補助
- エコリフォームへの補助
- バリアフリーへの改修
- 太陽光発電設備やスマートハウスへの補助
- 長期優良住宅・低炭素住宅への補助
市町村により内容や利用条件は異なりますが
金沢では
・まちなか住宅建築奨励金
・郊外部移住者住宅取得奨励金
・金沢市スマートハウス奨励金
・木の家づくり奨励事業 etc…
上記の他にもリフォームに対応した
補助金など、様々な制度があります。
お住まいの市町村にお問合せの他
お家づくりをされる建設会社にも
是非、相談してみましょう!
いかがでしたでしょうか?
お家づくりにおいて
意外に知らない補助金ですが
是非この機会に
当てはまるものがないか
チェックしてみて下さい!
補助金等のご相談や
家づくりに関する資料請求は
こちらから
家元の
ゼロエネルギー住宅
ZEH仕様のモデルハウスです。
大河端モデルハウスはご予約いただきますと
いつでも内覧が可能です♪
ご予約はこちらから
その他
FacebookやInstagramも定期的にアップしております!
お家づくりに役立つ情報や暮らしの知恵まで
皆様に楽しんでいただける内容になっております。
こちらもご覧になってみてください!