2021.02.08
家具から考える間取りのメリット
こんにちは。富山ディレクターの島田です。
富山支店では「家具から考える間取り相談会」を開催します。
生活するのに必ず必要となる家具。
欲しい家具があるのに間取り的に入らないとなると残念ですよね…
僕自身、家を建てる時に間取りが大方決まった段階で図面を持って家具屋さんに行き、
一目ぼれしたソファーを買おうと相談したところ…
「ソファーを置くと通路がなくなる」又は「希望した配置を変えなければダイニングテーブルは置けない」
と言われ、第一希望のソファーを諦めたことがあります。
そんな失敗をしないためにも「家具から考える間取り」のメリットをお伝えします。
●置きたい家具のサイズが選べる
間取りが決まっている状態で家具を選ぶ際、希望のサイズの家具が設置できないことがあります。
僕みたいに、大きなダイニングテーブルを置きたいと思ってもダイニングスペースにゆとりがないから置くことができなくなる
また、大きなカウチソファを置きたいと思っても、リビングスペースの形状によっては設置することは難しくなる事もあります。
部屋のサイズや形などの「間取り」が決まった後では希望の暮らしを叶えてくれる家具を選ぶことはできません。
設計段階であれば、ホームパーティーもできるよう大きなテーブルを置くためにダイニングスペースにゆとりを持たせた間取りにする、大きなソファでの寛ぎ空間が理想であればリビングスペースを広くとった間取りにするなど調整ができます。
●コミュニケーション性が高まる
間取りが確定するとおおよその家具の配置は決まってきます。
間取りに合わせて家具をレイアウトする場合、家具の向きもある程度確定することがままあります。
その際にお互いのコミュニケーションが「取りづらい」家具の向きになってしまうことも…
例えば、キッチンで作業する人とダイニングテーブルに座った人の視線が合わせづらいとどうでしょう。
振り向かなくては会話が出来ないようだと、コミュニケーションの頻度は少なくなってしまうかもしれません。
ソファとダイニングテーブルの場合にも同じことが言えるのではないでしょうか。
ソファにいる人とダイニングにいる人の視線が通うような家具配置が出来ていると、家族の団らんはさらに深まっていくことでしょう。
③デザインに照明に統一感がでる
家具やお部屋の内装に統一感があると空間もすっきりとまとまって見えます。
そして設計の話が進んでいくと照明や電源コンセントなどの位置も決めていきます。
その段階で家具の配置も同時に考えられていることは案外少ないです。
その場合、テレビのアンテナ線の位置に合わせてテレビを置く、照明の位置に合わせてテーブルを置くということになりかねません。
使い易い位置に家具や家電を置くことのできる、家具とピッタリの位置に照明があることで空間の雰囲気も、日々の過ごしやすさも大きく向上します。
置きたい家具の大きさ、予定のレイアウトに合わせて照明やコンセントなどの位置を決めていくことで空間はスッキリと快適になります。
その他にもメリットはあります、家具から間取りを考えてみてはいかがでしょうか?
そして家具から間取りを考えたい方にピッタリなイベントです!是非、ご相談しに来てください!
「家具から考える間取り相談会」
【日時】2月11日~15日 10:00 13:00 15:00
【場所】ミヤモト家具 SOLID 富山市西荒屋552-2 2F
予約はこちらから
2021.01.11
自宅の「壁」を究極の「大画面」にする魔法のランプ。 『popIn Aladdin』を紹介
こんにちは!富山ディレクターの島田です。
今回は、テレビ番組でも紹介され有名になったpopIn Aladdin(ポップイン アラジン)
を紹介したいと思います!
簡単にpopIn Aladdinを説明すると天井の一般的な照明器具、シーリングライトとプロジェクターが合体した家電です。
お家にあるシーリングライトと交換することで簡単に大画面ホームシアターが楽しめます!
私も実際に体験してみたのですが、予想以上に高画質、高音質です!(使用される環境にもよります)
テレビ、ミニゲーム、YouTube等のネット配信動画、などを見られるので家族団欒で楽しめ、何よりも場所を取らないのがいいです!天井に設置するので、テレビ代わりに使うと今までより部屋が広く使えます!
注意点はプロジェクターなので、投影される壁面の状態、距離によって画質、画面の大きさが変わります。(機種によっては大きさを調整できます)
鮮明に見たい時は周りを暗くする必要があります。
詳しくは公式サイトを覗いてみて下さい!
↓
2020.12.11
土地~建ぺい率について~
こんにちは、石川ディレクターの村元です。
前回に引き続き土地の事です。今日は土地の建ぺい率についてのお話です。
お勉強ばかりでたのしくないブログですが
これから土地から探す方の参考になれば幸いです。
建ぺい率とは
「この土地は、このサイズまでの建物なら建築してもいいですよ」
という数値です。何%という表示で物件の資料などに記載があります。
50坪の土地に60%の建ぺい率という事であれば
「50坪×60%=30坪」30坪までのお家なら建ててもいいよ、ということになります。
しかし、この30坪というのは土地を上から見た時の坪数です。
もし、何も決められていなかったとしたら、みんなが好きなように好きな大きさで建ててしまいます。
むやみやたらな、めちゃくちゃな建物が建てれないように規制した決まり事なのです。
建ぺい率は前回のブログで書いた用途地域によって変わってきます。
第一種低層住居専用地域 低層住宅専用・・・・建ぺい率は30、40、50、60%
(高さ10m~12m程度)
第二種低層住居専用地域 低層住宅専用・・・・建ぺい率は30、40、50、60%
(小さい店舗などもOK)
第一種中高層住居専用地域 中高層住宅専用・・・・建ぺい率は30、40、50、60%
第二種中高層住居専用地域 中高層住宅専用・・・・建ぺい率は30、40、50、60%
(店舗・事務所もOK)
第一種住居地域住宅がメイン・・・・建ぺい率は60%
(小さい店舗などもOK)
第二種住居地域住宅がメイン・・・・建ぺい率は60%
(大規模な店舗・事務所はNG)
その土地の用途地域によってかわってくるんですね、
規制の緩和などもありますが
ひとまずこういった決まりがあるんだと覚えておくのでもいいと思います。
土地選びはとても重要ですが、
土地迷子になられる方が多いです。
迷われたら不動産屋さんやネットもいいですが
信頼できるハウスメーカーに探してもらうのがいいと思います。
土地の提案だけでなく、そこにお家が建ってからの生活も
考えて提案してくれるからです。
そんなハウスメーカーに依頼しなければいけませんね!
12/12、12/13は金沢市御供田町で内覧会をやっています。
ご予約お待ちいたしております。
ご予約はこちらから→ここ
内覧会情報はこちら→ここ