2022.05.25
北村建築日記vol.10
こんにちは!
金沢エンジニアの北村です。
徐々に暑い日が続いてきましたね。。。
汗が止まらなくなってきました(汗)
余談なのですが、私は今日仕事で軽井沢に行ってきました🚄
タクシーの運転手さんと話をしていると、
軽井沢は日本で一番古い別荘地と教えてもらいました!
辺りを見渡していると、変わった外観の家が沢山あり、
見ていてとても楽しかったです✨
さて、話はそれましたが、
本日は北村建築日記vol.10です!
今回は「クロス工事」です!
クロス工事は、木工事が完了してから入っていきます。
まずはパテをして、表面の凹凸を無くしていきます。
こういう風にビスの場所一つ一つにパテをして、
ボードとボードの間もしていきます。
これを全部屋にやっていきます。
パテが乾いてから、クロスを貼り始めます。
パテも含めてですが、
場所によっては貼りづらい場所等あると思いますし、
とても繊細な仕事でクロス屋さんすごいなと毎回感じます。
クロスが貼りあがった部屋を見ると、
色がついてきて部屋としての完成が実感してきます。
私もいつかクロスの貼り方など教えて頂き、
少しでも出来るようになれたらなと思います!!
それではまた!!!
この記事を書いた人
2022.05.23
メーカーランキング1位を獲得しました!
この度、弊社が石川県注文住宅ナビのランキングで1位をいただきました!
こちらのランキングは、
WEBアンケートをもとにおすすめの住宅メーカーを紹介しているもので、
家元自慢のデザイン性と性能の両立を推していただき1位獲得となったようです。
近年、町家の改装などの案件をいただくことも増え、
昔からの職人技術と金沢文化のよさを建築で感じられる面白さを
より多くの人に体感してもらえる機会が増えたように感じます。
シンプルモダンな住宅メーカーとしての家元と、
文化を守りながら、技を未来に残していく家元。
この紹介サイトを見て、
様々な一面をもつ面白い会社だな、と改めて感じたのはもちろん、
いろんなご要望にお応えすることができます!
というのを皆様にも改めて伝えたいです。
和風なお家もぜひ任せてください。
金沢らしい和文化を基調とするような店舗も、任せてください。
【店舗の事例はこちら】ぜひ覗いてみてくださいね。
あっという間に5月も下旬。
梅雨に向かって季節が進んでいますが、
少しずつ気温もあがり、夏に向けて活気が付いてきたような。
石川富山でもお祭の季節になりましたね。
今年はいろいろなお祭が無事開催されるようで、
こちらも活気が戻ってきたように感じます。
気温差にやられて出不精になりがちな季節でもありますが、
ちょっとだけ、足を伸ばすのも一つの健康法だと思っています。
家元でもイベントや内覧会など開催していますので、
ちょっと家づくり考えてるんだ~なんてお話をしにいらしてください。
みなさんのわくわくトークが、私たちのお仕事のモチベーションです◎
【イベント情報はこちらから】チェックしてみてください。
風邪にはくれぐれも気を付けて、5月突っ走りましょう!
この記事を書いた人
2022.05.20
新入社員挨拶《デザイナー編》
はじめまして。新入社員の山田竜聖です。
この春、金沢工業大学の建築学科を卒業し、
家元のデザイナーとして入社いたしました。
今回がはじめてのブログということで
この場を借りて自己紹介させていただきます。
産まれてから今までずっと金沢に住んでおり、
5人家族3人兄弟の長男をしていて、
今年から大学生になる弟と高校生になる妹がいます。
私はなんでもやってみたいこと、
楽しそうなことに挑戦するタイプでとても多趣味です。
過去には、スケートボードやサッカーなどの
アウトドアなものから、PCゲームや漫画、アニメ鑑賞など
インドアなものまで様々な趣味がありました。
その中でも最近ハマっていることは、「お絵描き」です。
本格的に絵を描き始めたきっかけは好きなアーティストの
ファンアートを描けるようになりたいと思ったことです。
最近、描いたファンアートがこちらです。
決して上手いわけではないのですが練習した分だけ身につくため、
なかなかやりがいのある趣味の1つかなと思います。
基本的に好きなキャラクターや友達への
プレゼントとして描くことが多く、
喜んでいただけると私まで幸せな気持ちになります。
最近も友達の誕生日にこちらの絵を1枚プレゼントしました。
誰かのために頑張るという気持ちは家づくりにも
通ずるところがあると思います。
お客様に喜んでいただくために全力で取り組み、
お客様も私も幸せを感じることのできるお仕事ができるように、
仕事も趣味も全力で取り組んでいきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
この記事を書いた人