2022.03.16
教えてください、家具のこと。
ぽかぽかになってきましたね~
桜も春も好きなので、
コートを脱いでお散歩できる日が
少しずつ増えてることに、もうるんるんです。
春ですね~
前回は収納の話をしましたが、
今回は家具のお話をしようと思います。
「引越しのタイミングで気づくこと、困ること」
のシリーズです。
新居への引越しは、業者さんに頼む方が多いかと思いますが、
それゆえに気が付きにくい点となっております。
それが“搬入経路”です。
基本的に大きな家電や家具は、
玄関や大きい窓を利用して搬入するのですが、
ここまでを考えずに設計してしまうと、
洗濯機が!冷蔵庫が!
お家に入らない…?!
なんてことが起こりえます。
LDKを広くするために玄関ホールを狭くした方、
2階にLDKを配置した方など、
搬入経路が狭くなる場合は注意が必要です。
私たちも初期のプラン段階から、
搬入経路はざっくり考えておりますが、
普通のサイズじゃないやつだ…!となると
考え直したり、微調整したりもしています。
お家が決まってから家具家電を決める方が
ほとんどかと思います。
ですが、家具に関してはお家そのものと同じくらい
雰囲気をつくり出す大切な要素です。
想像する空間と一緒に、
思い描く家具のことも教えてください。
次回の設計小話は、
「ニッチとリモコンのお話」
そんなこんなで私は今、洗濯機について、
搬入とは真逆の処分方法に悩んでいます。
タイムリミットは新しい洗濯機がやってくる今週末です。
無難にリサイクルセンターでしょうか?
この記事を書いた人
2022.03.07
なんと悩まし、家具の配置
デザイナー竹村です。
実は4/1より富山支店での勤務が決まり、
せっせと引越しの準備を進めている真っ只中です。
さて、悩ましいぞ、家具の配置。
賃貸って与えられた空間に家具の配置をしないといけないので
思ってる以上に難しいな、ということでかなり頭を抱えています。
あと収納が本当に足りないんですよね、、
お家を建てるときも、
配置したい家具の大きさが分からないままプランを進めると、
いざ家具を配置しよう!というときに
「想像してたより窮屈に感じる…」などという事態に陥りかねません。
実際、
「この家具を置きたいから」「これだけの収納が必要だから」
というご要望を受けることは結構少なかったりもします。
ダイニングテーブルやソファはある程度大きさは決まっていますが、
10㎝や20㎝の差で結構大きさの感じ方が変わることも。
なかなか盲点なのが書類や説明書などの収納場所だったりもします。
リビングか寝室か、はたまた書斎か、
どこに片付けましょう?
生活するときの具体的な行動イメージが、
これらの解決につながると考えています。
動線を考えるように、ちょっとした普段の行動を考えてみてください。
これを意識して、私たちに伝えていただくだけで、
いままでよりも深く濃ゆい、
実用性もりもりなお家づくりができると思います。
春は新生活のシーズンにもなりますね。
家元のお家もお客様へのお引渡しが続々と進んでおります。
素敵な新生活が迎えられるよう、
いつでも精一杯のサポートをさせていただきますので、
何かありましたら気軽にご相談ください。
お引越しの予定がない方も、
模様替えなどで心機一転してみるのも楽しいかと思いますよ。
この記事を書いた人
2022.02.23
おうちカフェ -バレンタインver.-
2月は日数が少ないのであっという間ですね。。。
バレンタインデーの月でもあったので、
今回は“竹村のおうちカフェシリーズ”を更新させてください。
ちなみに去年のバレンタインは、
食べたこともないのに、「えー!なんかおしゃれ!」
という理由でカヌレを作りました。
今年は3種類。
ガレットブルトンヌ、フィナンシェ、ダックワーズ
そのうちの1つ↑はこれまた食べたことないやつです。
ちまちました作業が好きなので、
完全に自己満ですが、
ラッピングにもこだわり、1日がかりで完成です。
最後にもう一回くらい降ってやろうと、
また雪が積もりましたね…信じられない量です…
その一方、明後日ごろからは春が近づいてくる感じ。
ぽかぽかなお天気で桜を見る季節が楽しみです。
この記事を書いた人