2022.04.05
入社式2022
令和4年4月4日
4が3つ並ぶ、なんだか特別さを感じる日、
今年度の入社式を行いました。
今年度の入社した社員は4名。
山田くん、坂下さん、中村くん、浦田さんです。
ブログではおなじみの北村くんをはじめとする、
昨年4月2日以降に入社したスタッフも5名おり、
1年で9名もの仲間が増えたことになります。
本当に嬉しく幸せなことです。
それぞれの紹介はスタッフブログで更新していきますので、
おたのしみに!
入社式後は結婚式場の会場をお借りして
徹底した感染対策の下、歓迎会も開催しました!
美味しいごはんを食べながら、
新入社員のみなさんには
質問コーナーを交えた自己紹介をしてもらい、
今後の抱負も語っていただきました◎
持ち時間、1人5分はあったんじゃないでしょうか?
5分って結構長くて、持て余す気もしますが、
家元のスタッフ全員が醸し出すあの明るい雰囲気で
あっという間に時間が過ぎてしまうんです。
さすがすぎる家元スタッフ…笑
今日から新体制32名での家元がスタートしていきますが、
スタッフ全員、フレッシュな4人に負けないよう、
入社したときの謙虚な気持ちを忘れず、
お客様の幸せを第一に、
お家づくりに励んでいきますので、
今年度もまたよろしくお願い致します!
この記事を書いた人
2022.04.05
食べ過ぎ注意報
皆さまこんにちは。
富山ディレクターの福嶋です。
皆さまは美味しいものを食べたり飲んだりするのは好きですか?
僕は大好きです。
社会人1年目の時、始めて頂いたお給料のほとんどを
美味しいご飯に費やしました。(懐かしい)
今ではそこまではしませんが、
たまに食べ歩きをしたり美味しいご飯を食べに行ったりすると
とても幸せな気持ちになります。
そんなある日、SNSを見ていたらとあるニュースが流れてきました。
バニラヨーグルトが飲むヨーグルトになって新発売!
日本ルナさんから販売されているバニラヨーグルトですが、
僕がまだ中学生くらいの頃から大好きで、
今でもたまに食べているヨーグルトです。
そんなバニラヨーグルトが飲むヨーグルトとして新発売。
ありそうでなかったこちらの商品、
僕も期待に胸を膨らませながら購入してきました!
ついでにコチラも購入。
パッケージのデザインもおしゃれでいいですね。
気になるお味はと言うと…
なんとバニラヨーグルトの味そのままでした。
昔から食べていたあの味が、
ドリンクになって完璧に再現されていました。
美味しくて飲み続けていたらあっという間に無くなってしまい、
ちょっと、
、、いやかなり残念な気持ちになりました…
美味しい物が無くなる瞬間って
何歳になっても悲しい気持ちになりますね…。
3/21(月)より全国で発売しているので、
皆さまもコンビニやスーパー等で見かけたらぜひ
お試しください!
それではまた!
この記事を書いた人
2022.04.01
初 21美での写真展
こんにちは
最近めっきりカメラを持って出かけなくなってしまいましたが、
天気も良くなってきたので、そろそろ重い腰をあげて
写真を撮りに行こうかなと思っている辻です。
社会人になってからミラーレスを購入し、
数年前から外部の写真部に参加しています。
先日21世紀美術館にて開催されていた、
金沢・富山・福井写真部作品展示企画
FOCUS展に出展させていただきました!
3/16ー3/20の5日間で9,000人を超える方々に
来ていただきました。
ご来場いただきありがとうございました!
写真展では、「北陸にフォーカス」の
テーマにそったグループ展示と個人ブースの展示があり、
今回個人ブースに出させていただきました。
いつもお世話になっている知人の
バンドのライブ写真を展示しました。
テーマは“ON/OFFから見える景色”
コロナ禍前の有観客でのofflineライブと、
配信による無観客のonlineライブ
父親としての姿と、ステージ上での姿
そんな2つのON/OFFを兼ねて展示しました。
ライブの写真に絞って飾ろうということは
すぐに決まったのですが、
何百枚とあるライブ写真の中から
写真を選ぶこと・写真のサイズや素材決め・
レイアウト決め・展示写真のキャプション決め etc.
決めないといけないことが沢山でした。
大変でしたが、写真部の方や友人などに
教えてもらいながら無事展示することができました。
ライブの写真を展示していたのは自分だけだったので、
良くも悪くも印象に残ってくれたのかなと思います。
ライブ写真は、音楽を聴いて、そのアーティストを
好きになってから見ることが通常多いかと思います。
なので、写真の奥でどのような音楽がなっているのか
分かったら面白いかなと思い、
QRコードで音楽が聴けるようにもしてみました。
音楽のON/OFFでも見え方が
変わってくるのではないでしょうか?
ぎりぎりまで、写真展に出すことをためらっていましたが、
挑戦してみて良かったと思います。
21美というそうそうない場所で、
大勢の方に見てもらうという貴重な経験ができました。
会期の半分程度会場にいたのですが、
色んな方に来ていただいてお話したり、
凄く人の暖かさを感じた期間になりました。
楽しかったです!
この記事を書いた人