2019.03.13
スタッフH。母校へ行く
こんにちわ!
最近、暖かくなって今になってホットヨガに通いたいと思っているスタッフHです。
先日、母校のOBOGによるキャリアデザインという場にお声掛けを頂きまして学生さんの前でお話をさせて頂きました。
7名のOBOGが簡単な自己紹介と経歴・その時に考えていたことなどをお話したあと
各学生さんが興味を持った方の前に言って質問する時間がありました。
私のところにも来てくれる学生さんたちがいて良かったです(笑)
今になって聞けば、OBOGの言っていることや内容にすごく興味が湧きますが
私自身、学生時代にあまり考えずに就職先を決めたような覚えがあり学生さんはどう捉えているのか不安でしたが、こんな生き方もあるよ。くらいに思ってもらえたらいいなと思いお話させていただきました。
私は卒業して15年以上経っていますので、学生さんからは転職時の話や家庭と仕事の両立についての質問が多かったのですが、一つ印象に残る質問がありました。
学生「どれだけ頑張って頑張って頑張ってやってもうまくいかないときとかどうしますか?」
私「うーん。ありますね。沢山ありますし、解決できない問題も沢山あります」
学生「苦しいですよね。」
私「苦しいけど、それが普通でみんなそうだし、、また頑張るかな。」
夢や希望にあふれた学生さんにこういう回答はちょっとどうなのかなとは思いましたが
母校の先生方には社会の厳しさを教えて頂けると…
というお言葉も頂いておりましたので(笑)
正直、その学生さんの言っていることってよくわかるなーって思いながら
私自身こんな回答を出来るようになったことが大人になったなーと思いました。
にしても今の学生さんて本当にちゃんと自分に向き合い、考えている子が多いように感じました。
そんな学生さんがどんな風に社会に出て行くのか楽しみに想い、大人になった自分も見つけることが出来、とても有意義な一日となりました。
――――――――――――――――――――――――――
弊社では毎年、新卒採用をさせて頂いております。
もちろん中途採用もさせて頂いております。
ご興味のある方はぜひ
新卒採用はコチラから
中途採用はコチラから
2019.03.07
スタッフの日常ブログ
こんにちは!
夏ぶりのスタッフブログにどきどきしています。
デザイナーの田屋です。
3月に入り少しずつ暖かくなってきましたね~。
最近、社内で植物のお世話をする機会が多く、
植物をお世話することの豊かさを改めて実感しまして、
ついに、昨日ホームセンターにて
念願のマイ植物をゲットしました。
それがこちら。
フェバリウムという小さな木で、別名「キリンの木」!
枝や葉の裏がキリンのような模様をしていることから
そう呼ばれているみたいです。
うーん可愛い。
枝の先にたくさんついている蕾が
これから暖かくなると黄色い花を咲かすみたいです。
より一層、春が待ち遠しいです。
話しはガラッと変わりますが、
先日、Panasonicのショールームに招いていただき、
Panasonicの最新のキッチン、
「Irori Dining(いろりダイニング)」で
チーズフォンデュとチョコフォンデュづくりを
体験させて頂きました!
この「Irori Dining(いろりダイニング)」、
前々から注目していました。
イメージ写真を見ていただけると分かるのですが、
今までのキッチンとは確実に違うのです。
そう、この「Irori Dining(いろりダイニング)」、
キッチンとダイニングテーブルが
一体になったようなキッチンなのです。
日本の伝統的な”囲炉裏”の良さを
現代の暮らしに落とし込んだキッチンで、
自然にみんなが集まってきて会話が生まれるような
そんな居心地の良さがあるキッチンでした。
ついつい楽しくてチーズを溶かしながら
へらへらしてしまいました。
斉藤さんはベーコンを焼いてくれました。
その後はアツアツのおいしいフォンデュを
みんなでいただいたのですが、
おいしく頂けたのはきっと、
みんなで楽しく食べたからだな。と。
「Irori Dining(いろりダイニング)」
おすすめです。
まだまだ夜は冷えるので
暖かくしてくださいね!
ブログ読んでくださりありがとうございました!
2019.02.26
完全プライベート弾丸伊勢神宮参拝Day2
こんにちは、富山営業所・平野です。
今日は先週に続きプライベートな場面をお届けします。
Day1コチラ
↓ ↓ ↓
ではDay1の続きを少し…
次の目的の地まで2時間ちょっと
伊勢から愛知まで戻ります。
土地勘もなく薄暗くなって、ナビを見てても不安なもんですね
ようやくたどり着けそう!目的のお店も定休日じゃない!
ん?ここ?え?ガーンっ‼
お店のシャッターに貼り紙が…
「本日スープ切れ…」
有名になったお店だからしょうがない…泣
まだ19時ですよ!
しょうがないので近くで空いてるホテルを探して、居酒屋へ!
(ほぼ無計画なのでゴタツキました!笑)
居酒屋のオススメメニューに
【石川県産のどぐろ】
【富山県氷見産ブリ】
値段にビックリ!笑
頼めません!笑
でも、ホント美味しいメニューばっかりで
カウンターもいっぱいの人気店でしたよ。
ただ、隣の方との距離が近くて写真撮れない…泣
すみません…
Day1がホントの弾丸で酔いも回ってフラフラで爆睡しちゃいました。
Day2
2日目はいよいよ目的のお店へ!
OPENは11:00
意気込んで10:00に到着!
1番のり~
天気もサイコー
嬉しくて記念撮影!笑
この写真で分かる人は分かるはずです!
大岩邸です!
念願のお店にようやくです!
前日の居酒屋の店員さんからの情報で
「番組放送後から人気過ぎてスープが間に合わず休んでいることが多いですよ…」
って情報だったので、シャッターが開いてて嬉しくて、嬉しくて!
開店を待っていると続々と車が。
県外ナンバーばかり!
もはや観光名所なの?
開店時間に
店主現る!キターーーーーー!!
もうすでに満足です!
なぜなら、ラーメンよりも店主に会いたかったのです!
あっ、ちゃんとラーメン食べてきましたよ!
なんたって、店主の
『あーーーーーいっ!」の湯切りを見なくては!
知らない方はYouTube是非見てください!
注文からしばらく待って
ようやく
私が食べたのは
あっさりのコレ!
これでも割と濃いんです。
相方はこのお店の有名なコレ!
レンゲが立つスープ!
ドロッドロのスープにレンゲが!笑
麺が重くて箸で上げるの一苦労、チャーシューなのかドロドロスープなのか
見分けがつかない…なんじゃこりゃ!笑
美味しいか、美味しくないかは…好みですね!
もう、ホントに満足です!
まだ12時過ぎだけど計画もないので帰宅することに。
どんだけ弾丸なん!と、ホントに楽しい2日間でした。
長々と日記のように書かせていただき、ありがとうございました<m(__)m>