2019.07.30
【いよいよ今週末!】家元夏祭りのお知らせ
こんにちは!
富山ディレクターの佐伯です!
長かった梅雨も明け、毎日暑い日々が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか??
今週末はいよいよ、家元夏祭りです!!
創立10周年の感謝の気持ちを込めて、
いつもお世話になっているOB様・協力業者の方々に向け、
家元夏祭りを開催いたします☺
縁日ではストラックアウトやヨーヨー釣り、
屋台では焼きそばやかき氷などが楽しめます!
そしてなんといっても目玉コーナーは
木工作教室です!
世界にひとつだけのカレンダーや鍵掛が作れます。
いつも現場で活躍している大工さんにご協力いただき、
実現したコーナーです✨
また木の実のクラフトは(株)ルーティヴさんに
ご協力いただきました!
可愛い木の実がたくさんで創造力が広がります、、♡
今週末は是非、家元夏祭りへ☺!
受付にてチラシを引き換えに夏祭りを楽しめる
チケットをプレゼントします♡
家元スタッフ一同、皆様のご来場心よりお待ちしております!
【日時】8/4(日)10:00~16:30
【場所】株式会社 家元 本社駐車場
【住所】金沢市大河端町東55
Googleマップ→こちら
2019.07.30
『廣瀬隆之の銭湯放浪記』
こんにちは
ブログ初挑戦の廣瀬です。
ついに梅雨も明け夏本番ですね…
海、花火、キャンプ、銭湯?、プール、高校野球、山、BBQ、祭り、犬の散歩?…
皆様、夏をどのようにお過ごしでしょうか
私は週末、時間があると銭湯を放浪します。
銭湯をいただく前に子供と遊ぶ機会がありました
なかなか遊ぶ機会も無いので調子に乗って公園へ
「あっつい かえろう」
開始10分で彼女が発した言葉でした
さて気を取り直して
今週の銭湯はこちら
『倶利伽羅の里 祥楽の湯』
津幡町中心部にあるスーパー銭湯です
玄関で心癒されるお香の香りを嗅ぎながら玄関のロッカールームへ
入館料680円を支払い
男湯へ…
私は掛け湯後、いきなりサウナに突入します
ただでさえ暑い夏に、なぜに我々はあの暑い空間に足を踏み入れるのでしょうか?
10分×3set
サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→サウナ→水風呂
完全にのぼせています
クールダウンを兼ねて洗い場へ
備え付けのシャンプー&リンスで、最近気になる髪の毛をしっかり洗い
ギッシギシの髪の毛をかきあげ
次は皆さんご存知の大人気!!炭酸泉へ
体が気泡に包まれる感じがたまりませんね
5分×2set
「よし!!シャワーを浴びて帰ろう!!」
次回は小矢部市の『天然温泉 風の森』を放浪する予定です
追伸…
家に帰って
嫌がる犬と嫌がる子供を引き連れて散歩にいきました
ありがとうございました!!
2019.07.25
家元フレッシャーズキャンプ
こんにちは。
ディレクターの竹内です!
本日は、家元が新人育成のために
行っているフレッシャーズキャンプについてご紹介します。
キャンプとありますが、
どこかで寝泊まりして研修をしているわけでは
ありません!
そもそもフレッシャーズキャンプとは、、、
経営者になるために必要な力を高めるための
未来の経営者育成セミナーのことです。
4月には、名刺交換などの練習もしました!
私も昨年まで、受講する側でしたが、
今年から、フレキャン委員会として活動しています。
実施目的としては、
〇これからの家元を担う幹部候補を育成
〇同期同士の絆を深める
〇社長・役員との交流を深める
先月は、富山営業所の多和田所長に、
『人称』について講義していただきました。
フレキャンによって磨かれる力は、
①発表力
②計数力(財務、時間当たりの生産性)
③人間力
自分もフレキャンの掟でもある
・超積極参加 分からなくても発言する
・直球&素直 言いづらい事こそ相手に伝える
・段取り&時間厳守 課題提出は期限絶対
を1年間実践して
力が身についたことを実感しています!
時には皆でご飯も行ったりして
最近の仕事の様子などを情報共有したり!
8月からは、
グループワークを通じて
・家元の社員としての自覚を持つ
・自分たちで考える
・家元のことを深く知り、今後を考えることでより家元の社員らしくなる
・引っ張っていけるような存在になる
・同期同士の情報共有を身に着ける
テーマは委員会で決めた
【Be beautyとはなにか?】
こちらのテーマから、家元の今後を話し合ってもらい、
イベント、政策、モノなど、なんらかの形にしていただきます。
どんなものが、完成するか楽しみです!