2020.06.05
白山市中ノ郷町 内覧会
こんにちは!
6月1日より小学6年生の息子も学校が始まり少しほっとしている石川ディレクターの村元です。
やっぱり、元気に学校へ行く姿を見ると安心しますよね!!
(うちの子は6/1はやる気なく元気に学校へ行きましたが。。。)
さて、タイトル通りですが、明日から
白山市中ノ郷町で内覧会があります!
お施主様のご厚意で実施させていただくことができました。
白山連峰を望むことができる2階のリビングです。
お客様のこだわりがつまったナチュラルなお家です。
お家って本当に家族のこだわっている部分が
はっきりとわかるものですね。
内覧会の期間は6月6日~6月14日までです。
すでに明日の6月6日(土)、6月7日(日)はほとんどの時間が
ご予約で埋まっております。
もちろんコロナ対策をさせて頂いているので
ご案内の時間にほかの方と一緒にならないようにご予約を受け付けさせて頂いております。
その分長い期間を内覧会させて頂いております。
1枚だけですが内部をどうぞ!
麻の葉柄の素敵なこだわりのクロスです!
お家づくりをお考えの方、お家づくりの参考にいかがでしょうか?
内覧会ご予約の方はこちらへ→ココ
2020.06.04
新入社員の松本です!
こんにちは。
新入社員の松本大輝です。
私はかほく市で生まれかほく市で育ちました。
大学は金沢星稜大学の経済学部経済学科を卒業しました。
家元では、現場監督を担当しています!
そんな僕が家元で働きたい!と思ったきっかけは
家元で働いている方たち皆さんが
のびのび働いていると感じたからです!
実際に入社してからの2か月間、
家元の社員、携わっていただいている業者さんの
皆さんが笑顔で働いています!
コロナウイルスで世間がどんよりしている中でも明るく、
一生懸命に働く姿は
本当に見習わなくてはいけないなと感じてます。
今はまだまだ学ぶことばかりですが、
早く一人前の現場監督になれるよう頑張ります!
話は変わりますが、僕の趣味のお話をします!
僕は小学3年生から高校3年生までサッカーをしていました!
サッカーのするのも見るのも大好きです!
この写真は高校3年時の高校サッカー選手権準決勝の写真です!
そして大学生になってからはプレイヤーは辞め、
指導者の道に進むことにしました!
現在は中学生の指導の方をさせていただいています!
指導者をしている僕自身、
子供たちからもたくさんの学びを得ています!
そして指導者になっても
やっぱりサッカーは楽しいなと感じてます(笑)
社会人となった今は、仕事とサッカーの両立をし、
どちらも全力で頑張っていくので、
今後とも宜しくお願い致します!
2020.06.03
ストロベリームーン
突然ですがもうすぐ満月です。
突然すぎて、すみません!笑
2020.6.6は最小の満月「ストロベリームーン」です。
名前がもうかわいいですね。
6日(土)の夜は晴れるといいな…と密かに楽しみにしてるんです。
予報は曇時々晴れ。
観れるかな…
12ヶ月の満月にはそれぞれ名前がついています。
由来はアメリカの先住民が季節を把握するために各月の満月に名前を付けたそう。
「ストロベリームーン」は6月がイチゴの収穫時期で丁度その頃は月が赤く見えることが多いそう。
イチゴの収穫期でないヨーロッパでは「ローズムーン」と呼ばれているとか。
なんだか、かわいいですね!
月が赤みを帯びて見えるのは、大気の影響により、地平線近くの夕日が赤く見えるのと同じ理由で
夏至の月は、1年のうちで一番地平線に近い軌道を通るため赤く見えることとなります。
満月を見ると吸い込まれそうな感覚を覚える時があります。
感じ方はもちろん人それぞれですが、私はワクワクします。
この「ストロベリームーン」には、好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるという
ロマンチックな噂があるそうです。
別名「恋を叶えてくれる月」とも言われているようですよ。
気になる人がいるなら一緒に誘って月を見上げながらこのお話をしてみてはいかがでしょうか?
柄にもないことを書いてて恥ずかしくなったので、この辺で失礼します!笑