2021.05.28
残材BANK(バンク)始動!!
こんにちわ!
オフィスマネージャーの濱辺(はまべ)です!
しばらく産休にてお休みさせていただいておりました!
子どもを育てながらのお仕事は
思っていた以上にハードで、
世の働くお母さん
(いや、働いていなくても)、
全員に国から毎月10万円くらい配って欲しいと思いました!!
その意見に賛成の皆さん、
コチラの新規取り組みにもぜひご賛同ください!!
見出しの通り、弊社にて、
残材BANK(バンク)が始動致します!!
▼残材BANK(バンク)とは?▼
建築現場にて出た廃材をSNSを使って一般の方にお譲りするシステムです。
インスタグラムアカウント(@zanzaibank_iemoto)(☚こちらをクリック)
にてお渡しできる残材が出た場合に写真と一緒に内容・期間をUP致します!!
☟実際のpage
その内容を確認の上、ご希望の方はインスタグラムのメッセージにて
ご連絡ください♪
その後、詳しい受け渡し場所などをお伝えしてお引き渡し致します。
※原則、引き取りに来て下さる方限定でのお譲りとさせて頂きます。
ぜひ、皆様フォローお願いいたします♪
2021.05.26
皆既月食とスーパームーン
お月様好きです。
セーラームーン世代です。
今朝も情報番組では「皆既月食とスーパームーン」の話題が取り上げられていました。
日本で皆既月食が見られるのは3年ぶり、スーパームーンと同時に見られるのは33年ぶりだとか。
それほど重ねて見ることができるのは珍しく、
次に見られるのは2033年10月8日らしいんです。12年後…
20時11分頃からだいたい15分~20分くらい
この時に「赤みを帯びた満月」が見られます。
月が地球の影に入った状態が皆既月食です。
21時52分くらいまで少しずつ動いて部分食が完了し
そこから白く丸い満月が空に輝くようになります。
どうか夜まで晴れていてほしい!
月が近く感じられるはずなので、肉眼でも見れるのは嬉しいですね!
月の色や模様、変化を楽しむなら、やっぱり望遠鏡が必要ですよ。
近い将来、月から日食を見る日が来るかもしれませんね。
今日は夕飯を早めに食べてスーパームーンと皆既月食を鑑賞してみませんか?
2021.05.24
せまりくる○○
こんにちは、ディレクターの北本です!
しとしと
ザーザー
先日から雨の日が多くなってきましたね。☂
そうです!梅雨が今年もせまっています!
今年の石川県の梅雨入りは、6月12日からだそうです。
梅雨明けが7月24日だそうなので、一か月以上も梅雨が続くことになりますね🐸
梅雨と言えば、気になるのは湿気。
肌にまとわりつくジメジメした空気は、あまりいいモノではありませんね。
気分の問題だけでなく、湿気はカビやダニの原因にもなるので、衛生面でも注意が必要です💦
特に心配なのが、お風呂やキッチンなどの水廻り。
窓や壁・床への結露が、カビの温床になってしまう恐れがあります。
カビはアトピー性皮膚炎や喘息などのアレルギー疾患の原因にもなり、
中にはカビ毒をつくる種類のカビもあります😢
しかし、そんなカビもしっかりと対策を行えば、簡単に繁殖を抑えることができます!
対策のポイントは空気の入れ換え。
つまり換気です!
換気は2か所以上の窓や戸を開けて、空気の通り道をつくると効果的です。
押し入れやクローゼットなどの、扉が1か所しかない場所には、
扇風機やサーキュレーターを使って中に空気を送り込むと簡単に換気できます!
雨の日など、窓を開けたくない日は
エアコンの除湿(ドライ)機能を使うと、雨を気にせず換気できます!
「除湿機能を使うと寒くなる!」という方には、再熱除湿の機能をオススメします♪
Let‘s 換気!
湿気に負けず、梅雨を元気に乗り越えましょう♪
エアコンの調子が悪い方は、
本格的に梅雨入りする前に直しておきたいですね!
点検・交換もさせて頂きますので、ぜひ家元にご相談ください♪