2021.07.23
日々を彩る
こんにちは!
デザイナーの辻です。
いよいよオリンピックが始まりましたね🏴
コロナがなければパビリオンなど見に行ってみたかったです!
以前までは、旅行や音楽ライブ等に行くことが楽しみだったのですが、コロナ禍で全く行かなくなってしまいました。。。
そんなこんなで家にいる時間が増えたので、前からやってみたいなと思っていた“レザークラフト”を始めました!
最初に挑戦したのは、靴につけるパーツのキルティタンやキルトと呼ばれるものです。
仕事でも使えるようにと綺麗めでシンプルな革靴を買っていたのですが、
普段履くにはもう少しカジュアルさをプラスしたかったので、キルトを作って2パターンで履けるようにしました!
デザインの参考となる写真とキルトの靴への付け方手順のサイトをもとに作りを理解し、探り探りまずはサイズ感や穴の位置を把握するために紙で製作していきました。
ある程度デザインが決まったらその紙をもとに革を切り出し、縫っていきます。
デザインからしているため時間はかかりましたが、初めてにしてはまずまずの仕上がりになりました〇
お気に入りの一足です!
色々と自分の欲しいものを作り、オーダーも頂いたりしたので、この度インスタアカウントをつくりました!
前々から手仕事アカウントをつくろうと思っていたのですが、名前決めで難航していて、このブログで発表することを期日として無事決定することができました。
(インスタの検索🔍にてhibioirodoruと入れて頂ければ写真のアイコンがでてくると思います!)“hibioirodoru”です!
日々を彩るようなそんなアイテムを作っていけたらいいなと思っています!
名前にもちらっとかかっていたり。
ご興味ありましたら、是非みてみてくれたら嬉しいです!
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症とマスク焼けに気をつけて楽しい日々をお過ごしください!
2021.07.21
2021年祝日移動
梅雨が明けて一気に暑くなりましたね
室内にいても水分はしっかりと摂りましょうね!
マスクも周りに人が居ないときは外してもいいそうなので、
感染症対策だけでなく、熱中症対策もしっかりしましょうね!
さてさて、もうご存じの方も多いですね!
手元のカレンダー・手帳の違いに注意ですよ。
3つの祝日が移動するんです!
7/19 海の日→7/22
オリンピック開会式前日
8/11 山の日→8/8
閉会式当日
10/11 スポーツの日→7/23
開会式当日
もうごっちゃごちゃですね!
東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を
前提とした「2021年限定」の特例で
この祝日が決定したのは昨年の1/27なので、今
手元にあるカレンダーや手帳には反映されてないものが多いのです。
7/19の海の日が7/22に移動になり
10/11のスポーツの日が7/23に移動になったことで
4連休ということになりますね
8/11の山の日が8/8の日曜日に移り8/9が振替休日になり
3連休になります
10/11のスポーツの日は7/23に移動したことで
10月の祝日は無くなってしまいました…残念
明日から4連休でレジャーに出かける方も多いかと思いますが、
休息も大事ですよ!
では、良い連休を!
2021.07.16
子育てとお家づくり
こんにちわ
総務管理部の濱辺です。
産休が空けてあっという間に3か月がたちました.
時短で働かせて頂いているのにも関わらず、
びっくりするくらい。日々、子育てに家事に追われています。笑
しかも、なんと、このたび、おうちを建てる事になり(もちろん家元で)
打ち合わせなどもあり、個人的には目が回りそうな忙しさです👀
私はもともと現場監督をしていたり、今も営業さんのサポートなどしているので
仕事としてはプロ(のつもり)ですが、
家を建てる主婦兼ママとしては素人もいいところで
どーしていいか悩むし、迷うし、だれか代わりに考えて―!!って感じです笑
※個人的に仕事として携わる方ががんばれます!
何より、大切なのは家族仲良く楽しく暮らせることかなと思って(言い聞かせて)
いろんなものを諦めています(費用的にも)笑
今はまだ図面が決まった段階で
色決めなどはこれからですが
実際にこれまでに思ったことをリアルに公開します!!
①意外と打ち合わせする時間が短い
我が家は、欲しいと思う土地が急に出てきて、
慌てて購入したので土地の費用を払うため
ローンを急いで進めることに…
図面を決めるまでの時間が思ったほど無かったです汗
(建てる会社が決まっていたのでスムーズだった方なのかな?)
②土地の手続きや銀行の手続きが多い
手続き関係がとても多い!
仕事でしていた時は気にならなかったんですが
お客さん側に立ってみるととても多く感じました!
(土日にあまり予定を入れない我が家は毎週予定があるのは大変涙
もう慣れましたが笑)
③カーポートを付けようと思うと外観がほぼ見えない
急にカーポートの話ですが、北陸あるあるです。
我が家はそれにかこつけて、正面に外部収納を持ってきました!
④水廻りを決めるショールーム廻りは2社が限界
一か所につき2時間くらいかかるので、我が家は2つ目でもうここで!!
と言いました。笑
事前に絞っておくといいかもしれません!
まだ家づくりは始まったばかりで色々ありそうですが、
頑張っていきたいと思います。
最後に!
保育園のお友達の写真に話しかける娘でした!