2021.11.26
入学の準備
こんにちは! 不動産部門の大島です。 あっという間にこの季節がやってきました 長男の入学準備。 来年の4月に新一年生となる我が家の長男 この夏、祖父母と一緒にランドセルの購入に行ってきました。 (そんなに早く行く必要ある?と思いながら…) ランドセルの購入を甘く考えていました。 いつでも行って購入できると思っていましたが 最近はそうでもなく、見学にはコロナ対策の為 時間制限付きの事前予約制! さらに、以前から色とりどりランドセルがある事は 知っていましたが行ってみると色だけではなく 種類のバリエーションが多くて驚かされました。 店内にいる家族が時間を掛けて皆迷っている中 我が家の長男は入店後20分で即決です! 基本的に我が家では色は黒で決めており 長男の好きな色である赤色を使っているランドセルに決定![]()
背負わせて見ると、ランドセルが大きい! こんな調子で大丈夫か? と考えてしまうのは私だけではなく皆同じなのでしょうね。 お調子者の長男が、また一つ大きくなります。 小学生になると少しは落ち着くのでしょうか? そんな不安と期待を持ちつつ 成長を楽しんでいきたいと思います。 最後まで目を通していただき、ありがとうございます。
この記事を書いた人
2021.11.24
本日の昼ご飯
こんにちは!
金沢エンジニアの北村です。
今週は天気の悪い日が続き、本当に寒いですよね🥶
皆さん、体調はいかがですか?
そんな寒い日にはやはり暖かいものが食べたいですよね。
先月に引き続き、本日の私の昼ご飯を挙げさせて頂きます。
私の本日の昼飯はこちら
見るからに美味しそうですよね。
ちなみにどん兵衛以外の熱湯分数はしっかり守ります。
ただ、どん兵衛好きの私からからすると、
今日コンビニに寄った際に、東日本のノーマルどん兵衛が
置いてあるのを初めて見て、5分程悩みました。
結果、口の中が濃い口になっていたので、煮干しそばを選びました。
食べた瞬間「これだ!」となり、とっても美味しかったです。
カップラーメンを買う為にレジを並んでいると、
これまた初めて見るものがありました。
ローソンのパリチキです。
他のチキンと比べて鶏肉がぎっしり詰まっていて
歯ごたえもありとても美味しかったです。
是非食べてみて下さい!
皆さんは、コンビニに行った際に必ず買うものはありますか?
皆さんのオススメを教えてください!!
それではまた!
この記事を書いた人
2021.11.22
11月
先週のほぼ皆既月食観れました?
月好きのオフィスマネージャー平野です。
ホントきれいに観えました。
肉眼で…
最高に興奮しました。
あまりにも興奮して、やかましかったと思います。
あっ、富山弁で「やかましい=うるさい」です。
巻き込んで一緒に観てくれたスタッフに感謝します。
さて、11月には…
今日22日は
小雪
「こゆきです!」←ガンバレルーヤよしこ風にではないですよ!
「しょうせつ」と読みます。
立冬から15日目のこと。
「小」とは寒さはまだ厳しくなく、という意味。
小春日和
先週はそれこそ小春日和でしたね。
寒さはあるものの、まるで春のように暖かい晴天の日のこと。
季語でもある小春日和…
晩秋から冬にかけてつかう言葉です!
「小」がとれて「春日和」は正真正銘、春につかいます。
「秋晴れ」は秋の晴れた日のこと。
北米では「インディアン・サマー」があります。
(欧米か!!…何が?)
なんか、今日の話はまとまりがなく、すみません。
おもしろいなーって思った事を書いてみました。