2017.10.02
新人ディレクターブログ【築30年のお家をフルリノベーション❸】
こんにちは!最近、体力と筋力回復のためにバドミントンをし始めたディレクター佐伯です。
8月下旬にレポートさせていただいた、現在フルリノベーション工事中のお家の完成が近づいてきました!
➊❷では、屋根や筋交い、柱などを補強していくところまで進んでいました。
その後、床や屋根、壁一面に断熱材を入れていきます。
部屋ごとに仕切りも付け、間取りも見えるようになってきました。
フローリングも貼り始めています。
外壁も貼っていきます。
黒の木目調の外壁を縦に貼っているのですが、
縦に貼ることで和の雰囲気が出てすごくかっこいいです。
このお家の中で完成が特に楽しみな部屋があります。
それが玄関横にある趣味のための部屋です!
もともと外部収納だった部分を使ったお部屋なので、
それを利用してロフトを作ります!
壁にはトレーニング用のバーを付ける予定です。
そのために下地材が打ってあります。
この部屋はもともとあった梁を見せることにしました。
この梁は、工事の思い出に現場参加としてお施主さんが塗料を塗る予定です。
素敵な部屋になること間違いなしです♪
今ではあまり見ることがない丸太がこのお家には多く使われていたのですが
丸太は扱いが難しく、これを使うことで大工さんの技術の高さがわかるそうです!
完成内覧会は11月上旬にする予定です。
リノベーション、リフォームを考えている方は参考に是非ご覧になっていただきたいです!
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x55x/x55x.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/iemoto/archive-iemotoblog.php on line 29
2017.09.25
照明器具のお手入れで、えっ?こんなに明るかった?暮らしの豆知識
外で過ごすのが気持ちのいい季節になってきましたね。
ゆっくり散歩したいなぁと思っている富山営業所、平野です。
今回の暮らしの豆知識は秋の夜長を明るく過ごす照明器具のお手入れです。
照明カバーを外してお掃除してみましょう!
半年間のホコリで10%~30%の明かりが低下すると言われています。
キッチンなどの汚れやすい所はそれ以上だそうですよ!
月に一度、季節ごとの掃除の際にホコリや汚れを落としておきましょう!
では、お手入れ方法は・・・?
ガラスやプラスティック製のカバーは中性洗剤を使ってスポンジで磨くように洗います。
外せない照明器具の場合は中性洗剤の溶液を付けた雑巾で拭き最後に水拭きをしてください。
水気を嫌う素材の照明器具は、柔らかいブラシやハケで丁寧にホコリを落とします。
一度汚れがつくと取れにくくなるので半年に一度といわず、
こまめに掃除するのがオススメですよ。
ランプのお手入れは固く絞った雑巾で優しく拭きます。
油汚れなどがついていたら中性洗剤の溶液を付けた雑巾で拭き、その後、水拭きをします。
口金部は絶対に濡らさず、ガラス部分だけを優しく拭くようにしましょう。
食卓の上などによく使われているペンダントライトの
コードやチェーンにもホコリがつくので、不衛生にならないように
マメにホコリを取り除き清潔に保ちましょう!
どうでしょう?
そんなに難しいお手入れじゃないですよね?
これだけで、驚くほどお部屋が明るくなるはずです!
さあ、窓を開けてお掃除開始です!
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x55x/x55x.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/iemoto/archive-iemotoblog.php on line 29
2017.09.18
新人エンジニアブログ【家道継承之会BBQ】
読書の秋、食欲の秋、食欲の秋、食欲の秋、
家元の食いしん坊、エンジニアの松永です。
9月2日、石川で当社にいつもご協力いただいている職人さん、業者さん、そのご家族と
毎年恒例の家道継承之会BBQを開催しました。
今年の参加人数は60人でした!
ありがとうございます。
内灘町サイクリングパーク場の6つの炉を皆さんで囲み、飲みながら、食べながら、
仕事の話や、普段仕事中では話をしない事まで、たくさんお話できて、とても嬉しかったです。
今回も、恒例のビンゴゲームをやりました!
子供たちも多くの景品に目を輝かせていました。
ティファールをゲットした大工の佐藤さん
大工のサナダさんご夫婦、二人して、なかなかビンゴにならず、、、
景品の中に腹筋を鍛える道具、アブローラーがありました。
皆さんで挑戦し、ビンゴゲーム同等に盛り上がったかもしれません!(笑)
後日談、挑戦された方たちは、口を揃えて「腹筋が痛い」と言われていました。
最後に集合写真です。
皆さんとても良い顔で写っています。
前回のブログを書いた佐伯さんも言っていましたが、今回はBBQという形を通して、
一緒にプライベートでも交流を深められるのは素敵なことであると、自分も感じました。
年に1回のBBQ、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
来年も楽しみにして、皆さんと家元を盛り上げて行きたいと思う松永でした。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x55x/x55x.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/iemoto/archive-iemotoblog.php on line 29