2021.01.20
二十日正月
本日は大寒
本当に朝は寒かったですね。
昨日はいろいろな注意喚起が出ていましたが、皆さん大丈夫でしたか?
1/20は「二十日正月」
正月の祝い納めの日にあたるそう。
古来の習わしで1/20をもって正月行事がすべて終了するとされていました。
現代の今頃ではすっかり正月気分も抜けきった感じもしますが、
昔はお正月にたっぷり時間をかけていたようです。
今でも残る風習はたくさんありますが、とても簡素になっているのかもしれないですね。
正月行事の流れ
12/13 正月始め
すす払いをし一年の汚れを落とし年神さまを迎える準備を始めた日
1/1~7 松の内
新年を祝う行事が凝縮されています
1/7 七草
1/11頃 鏡開き
1/15 小正月
旧暦では新年最初の満月を祝ったそう
それからさらに5日を経て
最終日の「二十日正月」がやってきます。
1/1~15までは今でも正月行事として知られていますね
7日の七草でいえば七草粥
人日の節句1/7の朝食に食べるのが一般的
鏡開きでは
お正月に飾った鏡餅を
ぜんざいなどにして食べますね
どれも地方によっては食べる時期、食べ方、食材に違いはあるようですが、
意味合いに差はなく、今でも馴染みの風習ですね
年をまたいで1ヶ月以上、お正月を祝う行事が大切にされていたのがわかりますね。
かつては正月の終わりとなる大切な節目で仕事を休む習わしがあったそう
新年から働き通しだった女性たちが体を休めるため里帰りをしたり、
小正月からの里帰りを終え帰宅する日でもあったとか。
「二十日正月」の別名「骨正月」
食べるものにより地方で名称が異なり
「麦正月」「とろろ正月」「団子正月」と呼ばれ
正月のごちそうやお供え物を残さずにいただくことで
実りへの感謝の思いと今年の豊作を願いが込められたそう。
2021.01.13
チガウンデス!-今年も調べるぞ!-
北陸地方、大雪の影響が大きいですが、
皆様、運転や除雪の際は本当にお気をつけください。
晴れ間があったり雨も降り、屋根などからの落雪にも充分にお気を付けください。
さて、今年も早速「チガウンデス!」
今回で3回目の「チガウンデス!」
色々調べようとしました
「スコップ」と「シャベル」
「丸い餅」と「四角い餅」
などなど…
大体の違いは地域の差
東と西の味付けの違いみたいなものでしょうか。
これじゃ、記事にならんがいね…
ってことで、知ってるようで曖昧なことを
「香水」と「コロン」
香水は
香料をアルコールに溶かしたもの
オーデコロンはアルコール分が多く香水よりも香りの持続時間が短いのです
香水という1つの枠の中にオードパルファム>オードトワレ>オーデコロン
となり、濃度の違いがあります
同じブランドでも
パルファムとコロンでは匂いが違い
コロンでこの匂いいいなぁと思ってもパルファムになると
むせるようなキツい印象のものも
「スノーブーツ」と「レインブーツ」
どちらも雨や雪で足が濡れない防水機能がある点では同じような気もします。
ただ機能性で明確な違いがありました!
スノーブーツは
その名の通り雪用に作られていて
雪や氷で滑らないような素材を使ったり
靴底には特別な加工が施されています
レインブーツは
防水がメインで、塩化ビニルを素材としてることが多く
低温で硬くなる特性があるため
雪や凍結路面で滑りやすく雪には適さないデメリットがあるようです
防水性はレインブーツが勝り
滑り止めの点ではスノーブーツが勝るんですね
目的と機能が異なり性質に大きな差がありました。
最近では兼用のものもあるようですが
地域の状況やビジネスやカジュアルに応じて選んでみてください
ちなみに私は雪かきの際、最初はレインブーツで深みに入っていき途中からスノーブーツに
履き替えます
レインブーツのままだと足が凍傷になるんじゃないかと思うくらい冷え切るんですよね!
「十分」と「充分」
この使い分け、ちゃんとできてました?
私はどちらかというと「充分」を使うことが多く
調べてなるほど、ちゃんと使い分けなくては!!
と思ったのです!
まず「十分」
これは数値化できるときに用います
「人が十分に集まった」
「十分な売り上げが上がりました」
など…
では「充分」はというと
精神的な満足感のように感覚や感情を表すときに使います
「お気持ちだけで充分です」
など、気持ちを反映させるときに用います
なので、食事の場面だと
「じゅうぶん足りています」は
人数分足りているときは「十分」
お腹いっぱいで「食べれない」と言えないときは「充分」
まだ食べれる余裕がある場合は「八分」
ちょうどよくお腹いっぱいなときは「十分」
もうお腹いっぱいで限界ないときは「十二分」
んー
ややこしや
いかがでしょう?
こんな違いがあったのですね!
2021.01.11
自宅の「壁」を究極の「大画面」にする魔法のランプ。 『popIn Aladdin』を紹介
こんにちは!富山ディレクターの島田です。
今回は、テレビ番組でも紹介され有名になったpopIn Aladdin(ポップイン アラジン)
を紹介したいと思います!
簡単にpopIn Aladdinを説明すると天井の一般的な照明器具、シーリングライトとプロジェクターが合体した家電です。
お家にあるシーリングライトと交換することで簡単に大画面ホームシアターが楽しめます!
私も実際に体験してみたのですが、予想以上に高画質、高音質です!(使用される環境にもよります)
テレビ、ミニゲーム、YouTube等のネット配信動画、などを見られるので家族団欒で楽しめ、何よりも場所を取らないのがいいです!天井に設置するので、テレビ代わりに使うと今までより部屋が広く使えます!
注意点はプロジェクターなので、投影される壁面の状態、距離によって画質、画面の大きさが変わります。(機種によっては大きさを調整できます)
鮮明に見たい時は周りを暗くする必要があります。
詳しくは公式サイトを覗いてみて下さい!
↓