2018.06.05
家元10年目のご挨拶
本日、株式会社家元は
おかげさまで創業10年目を迎えることができました。
これもひとえに
皆様からの多大なるご支援の賜物です。
心より深く感謝と御礼を申し上げます。
今後とも、より一層切磋琢磨して参ります。
引き続きご指導ご厚情を賜りますよう
心よりお願い申し上げます。
10年目の節目として様々なイベントや企画中です。
また改めて、発表させていただきます。
2018.06.05
金沢 百万石まつり
こんにちは。
夏になると花火大会やお祭りが
各地で開催されますよね。
本日は北陸でも有名な
「百万石まつり」について!!
石川県金沢市で
毎年、6月上旬の土日に行われる
石川県民ならみんな知っているお祭りです。
金沢百万石まつりは
加賀藩祖・前田利家公が
天正11(1583)年6月14日
金沢城に入城し金沢の礎を
築いた偉業をしのんで開催されています。
6月14日の日付は尾山神社誌に基づきます。
尾山神社での封国祭に合わせて
大正12年から昭和20年まで
金沢市祭として行われてきた
奉祝行事がルーツで
終戦後は進駐軍の指導により
昭和21年から6年間
尾山まつりとして
尾山神社奉賛会によって開催されました。
現在の金沢百万石まつりは
昭和27年に金沢市と
金沢商工会議所が中心となって
開催した商工まつりが第1回目となります。
その後、豪華絢爛な百万石行列をはじめ
400年にわたり受け継がれてきた
金沢ならではの伝統ある行事が
賑やかに繰り広げられる現在の姿に発展しました。
昭和59年(第33回)に初めて
百万石行列の主役である利家役に
俳優を起用して以降
全国に発信できる初夏の
一大イベントに成長しました。
例年、利家様役の俳優さんや
お松様役の女優さんが誰になるか
注目が集まります。
6月2日に開催される
メインの百万石行列は
金沢駅前を出発し
金沢城公園を目指して市内を行進します。
勇壮な前田利家入城行列のほか
華やかな音楽パレードや
伝統の加賀獅子や
加賀とびはしご登りの演技など
約2,500人が参加する
豪華絢爛な行列はみどころいっぱいです。
当日は、朝から百万石行列を見ようと
老若男女、大勢の方が集まります。
例年、気温も高いので
熱中症には気をつけつつ
お祭りを楽しみましょう!
最後に…
【初めの式典から最後のフィナーレまでお祭りを楽しむ方法】
金沢駅から武蔵
香林坊の周辺で行列を見終えて
すぐに金沢城公園に向かう事をお勧めします。
始まりの式典、行列、最後の式典と
全てを堪能する事が出来ます♪
行列は道路を通行します。
車はもちろん行列が通る間は
完全通行止めになります。
ゆっくりと見物をしたいなら
行列の通る道路の歩道に
敷物をひいて陣取って下さい。
良い場所は前日から
敷物をひいて場所取りをする方もいますが
当日でも十分間に合います
(時間ギリギリだと
場所は埋まってしまうので
1時間~2時間ほど前が良いでしょう)
大きめの敷物と
飲み物や食べ物を持って行くのが
地元民の慣わしです♪
北陸のお得なイベント情報は
2018.06.04
パッシブ設計を取り入れる~自然光~
こんにちは!
氷見市で最近美味しいラーメン屋さんを
発見した佐伯です。
(あっさり系が好きな方、教えます♪)
皆さん、「パッシブ設計」という言葉を
聞いたことはありますか?
パッシブ設計とは、太陽光や風、水や地熱といった自然エネルギーを
利用してお家の環境を快適にする仕組みのことを言います。
昔からの先人の知恵で、自然のエネルギーを使うため、
環境への負担もかかりません。
この、「自然と寄り添う工夫」は昔から日本家屋にも
すだれやひさし、深い軒、縁側など取り入れられていました。
自然光を取り入れる
自然光を利用するには、季節によって変わる、
太陽の光が入り込む角度を知る必要があります。
北陸の場合、夏至の太陽高度は77.05度、
冬至の太陽高度は30.25度といわれています。
つまり、夏の高い位置からの陽射しの熱を遮り、
冬の低い位置からの陽射しの暖かさを取り入れる工夫が必要です。
その役割を担っているのが、「庇(ひさし)」です。
庇を長く(軒を長く)することによって
夏の強い日差しは遮り、冬の柔らかな陽射しは
室内の奥まで届ける等の効用があります。
また、南側の窓の前に「落葉樹」を植える
という方法もあります。
夏は落葉樹が陽射しを和らげてくれますし、
冬になると葉が全て落ち、陽射しが入るようになります。
いかがでしたか?
昔ながらの日本家屋には自然のエネルギーを利用する
仕組みがあるのです。
現代においても、お家のデザインとの兼ね合いも考慮して、
取り入れられるところは取り入れて、
エコで快適な住まいにする工夫をしてみるのもいいと思います♪
是非参考にしてみてください。
家元ではこうしたパッシブ設計を取り入れた間取りの
ご提案もいたします。
お気軽にご相談ください。
モデルハウスのご来場予約はコチラからどうぞ。